はい! 河原井 始です。

最新の活動報告

 

2013年1月13日

自転車の安全講習会を

→Home    →プロフィール    →活動内容    →リンク集    


自転車の安全講習会を

     2012年12月27日 木曜日 桐生タイムス社

 

 

    2012年12月29日 土曜日 桐生タイムス社

 

    2012年12月30日 日曜日 桐生タイムス社

 

  道を歩いていて、猛スピードの自転車があなたのすぐ脇をすり抜け、

ヒヤリとしたことはありませんか。

 かなりの人が経験しているのではないかと思います。歩行者の安全

確保のためには、自転車に乗る人の意識を高めること以外にありません。

 警察庁は昨年10月、悪質な自転車運転による事故が多発しているとして、

全国の警察に取り締まりの強化やルールの周知を指示しました。

しかし、事故は減らず、今年10月には有識者会議を設置して違反者には

安全講習を課す制度の検討を始めました。

 講習では自転車が歩行者の脅威となる乗り物であることを

教え、自転車で人をはねて死亡させ、多額の賠償金を請求された

事例なども紹介するそうです。自転車の危険性を学ぶ機会に

なれば、安全運転の意識も高まることでしょう。

 群馬県では自転車事故に占める高校生の割合が全国で最も

高いという良くない特徴があります。「せっかち」「そそっかしい」

という県民性のためか、出会い頭の衝突が全体の約6割を占め、約3割が

安全不確認や一時不停止だということです。

 私たち自転車販売関係者は、こうした事実を受けて事故防止に

努めています。

 そんな矢先、桐生市で61歳男性が高校生の自転車にはねられ、

3日後に死亡するといういたましい事故がありました。さらに、19日には

館林市でも高校生の自転車が前から歩いてきた81歳女性とぶつかり、

女性は頭などを強く打って重傷を負ったといいます。

 

「TS保険」の勧め

 

 じつは同様の事故は桐生で数年前に発生していました。当組合では

このようなことが二度と起こらないよう、市内の中学校と高校を

対象に自転車の無料点検を始めました。そして、すべての乗る人に

「TS保険」の加入を勧めています。

 自転車安全整備店で点検整備を受けると、自転車にTSマークが

貼られます。このマークには賠償責任保険と傷害保険がセットになった

1年間の付帯保険が付いています。リーズナブルで、自転車の

安全と保険の両方がつくので安心です。

 自転車は手軽な乗り物です。が、その一方で自転車が加害者となる

事故も増えています。自治体は、自転車の安全講習会に参加したいと

思わせる工夫をするべきでしょう。

 たとえば、安全講習会に参加すれば、「TS保険」を割り引く

などの特典をつけてみてはどうでしょうか。他の自治体の例ですが、

講習会参加者が増えるにつれて、事故件数が減少したそうです。